MRI(磁気共鳴画像法)装置に乳房撮影用の専用機器(マンモコイル)を取り付けて行う乳房の画像診断。マンモコイルを取り付けたMRIの寝台に、患者さんがうつぶせになってマンモコイルの穴に乳房を入れて撮影します。(MRI検査についての詳細はこちら)
MRマンモグラフィーは、悪性・良性の判定、ガンがあるのとは反対側の乳房のチェックができ、さらに従来のマンモグラフィーよりもガンの広がりが詳しくわかります。それ故、手術でどのくらいの範囲を切除するか(乳房温存か?乳房全摘か?の判断)、抗ガン剤の効果判定、ガン発症リスクの高い人の定期検査、などに有用とされています。
*欧米では乳ガン発見率がマンモグラフィー3~5割に対し、MRマンモグラフィー7割以上という研究報告があります。
◆ガン克服に役立つ『無料レポート』はこちらから!
◆ガン克服の資料請求(無料)はこちらから!
◆各種ご相談はこちらから!
◆ガン克服に役立つテキストはこちらから!
![]() |
![]() |
![]() |